スマイルゼミってタブレット使うけれど、解約後はどうするんだろう?
そんな風に悩んでいるママさんパパさんはいませんか?
実は、スマイルゼミのタブレットは、解約後もママさんパパさんのアイデア次第で、まだまだ大活躍してくれるんです!
こんなことまでできるんだ!
と感動してしまうかも。
この記事では、スマイルゼミタブレットの解約後、どうしたらいいのかを徹底解説します。
- Androidタブレットとして使う方法
- 子どもが夢中になる遊び方
といったことだけではなく、今からスマイルゼミを始めたいママさんパパさんのために無料資料請求の方法についてもご紹介。
タブレットを眠らせておく必要はない!
ということを覚えておいてくださいね。
さあ、一緒にスマイルゼミ解約後のタブレットを無駄なく活用していきましょう。
目次
スマイルゼミタブレット解約後、どうするの?
スマイルゼミを解約した後、タブレットはどうすればいいのでしょうか?
タブレットは返却不要で返却金は発生しない
スマイルゼミを解約した場合、タブレットの返却は不要で、返金も発生しません!
解約手続き後も当月中は学習を継続でき、タブレットはそのまま手元に残ることができます。
返却しなければならない、という決まりが普通だと感じてた私はビックリしましたね。
タブレットって数万円するものもあるので、それが実質タダ!
返却する手間もかからないので、忙しいママさんパパさんにとっては嬉しいサービスです。
Androidタブレットとして活用できる
解約後のスマイルゼミのタブレットは、初期化することで通常のAndroidタブレットとして利用することができます。
ということは、
- インターネット検索
- 動画視聴
- 写真撮影
- 各種アプリの利用
など、多目的に活用できるというわけです!
動画やアプリなどが使えると、子どもの学習のために継続してタブレットが使えます。
ママさんパパさんにとっても子どもにとっても、嬉しい特典ですよね。
スマイルゼミ解約後のタブレットに関する注意点
スマイルゼミ解約後のタブレットに関する注意点はこちらです!
- タブレット保証サポートの対象外となるため、故障や不具合が発生した場合の修理対応が受けられなくなる
- 12か月未満での解約時には解約料が発生する可能性がある
「解約する」ということは、デメリットも発生する可能性があることを忘れてはなりません。
無駄な出費を出さないためにも、子どもの教育のためにも1年間はスマイルゼミで学習しておくことをおすすめします!
スマイルゼミタブレットを初期化後に使える機能とは?
スマイルゼミを初期化したら、どのような機能が使えるようになるのでしょうか。
主な機能は3つあります。
- YouTubeで動画閲覧して楽しもう
- お絵描きアプリで書くことに慣れよう
- 電子書籍を使って毎日読書をしよう
では、1つずつ説明していきますね。
YouTubeで動画閲覧して楽しめる
初期化後、Google Play ストアからYouTubeアプリをインストールすることで、動画を視聴することができます!
- 教育コンテンツ
- 音楽
- エンターテインメント
など、子どもが好きな多彩な動画を楽しむことも可能なのです。
子どもは動画が好きですし、今の時代動画で学習するのは普通ですからね!
ただし、長時間の視聴は目や健康に影響を与える可能性があるため、適度な利用を心掛けましょう。
お絵描きアプリでペンを使って描くことができる
スマイルゼミのタブレットは、専用のタッチペンが付いているため、初期化後もその機能を活用することができます。
Google Play ストアからお絵描きアプリをダウンロードすれば、子どもから大人まで、自由に絵を描くことが可能。
好きな時間に好きな場所で、描くという教育をおこなうことができるのです!
特に、画面に手をついても反応しない設計となっているため、紙に描く感覚でスムーズにお絵描きを楽しめます。
「描くのが楽しい!」
と子どもが感じてもらえるため、
- ペンを持つこと
- 字を書くこと
- 絵を描くこと
を覚えていくキッカケとなるでしょう。
電子書籍を使って毎日読書ができる
初期化後のタブレットに電子書籍リーダーアプリをインストールすることで、電子書籍の閲覧で読書を楽しむことができます!
- 小説
- 漫画
- 学習書
など、多様なジャンルの書籍を手軽に読むことができるため、読む習慣を身に付けられます。
また、
- フォントサイズの調整
- バックライトの明るさ設定
も可能なため、子どもの読みやすい環境作りが実現できます。
ただし、長時間の読書は目の疲れを引き起こす可能性があるため、適度な休憩を取りながら利用しましょうね。
まずは「スマイルゼミ」を無料資料請求してみよう
タブレットがそのまま使えるなら、スマイルゼミをぜひ活用したい!
というママさんパパさん。
まずは、無料の資料を読んでスマイルゼミを隅々まで知ってみませんか?
無料資料請求で不安をなくすことから始めること
タブレットの返却代がかからないってお得すぎる!
と感じたママさんパパさん。
そのまま公式サイトから申し込みをおこなってもいいのですが、まずは無料の資料を読んで不安をなくすことから始めてみましょう。
というのも、すぐに申し込みをした結果、
子供には合わないみたい・・・
他の教材と比較してじっくり考えればよかった・・・
といった声もあります。
特に自宅保育を考えている家庭にとって、教材選びは慎重におこないたいもの。
なので、まずは無料資料請求をして、じっくりスマイルゼミについて知ることが大事なのです!
スマイルゼミは、2週間の無料お試し入会もできるので、併せて確認しながら、申し込みを進めていくことをおすすめします!
【2分で完了】無料登録する方法
資料請求するのに電話やハガキで申し込むんじゃないの?
と思うママさんパパさんもいますが、スマイルゼミはなんと公式サイトから「約2分」あれば登録が完了してしまいます。
- 手順①スマイルゼミ公式サイトの画面にいく
- 手順②チャット形式の無料資料請求で登録する
以上の2つのステップで完了します!
スマイルゼミに1%でも興味が湧いたママさんパパさんは、ぜひ今すぐ無料資料請求をおこなっちゃいましょう。
合わせて読みたい
スマイルゼミタブレット解約後の使い道全て解説!目から鱗の活用法:まとめ
子どもの教育には欠かせないとも言える「スマイルゼミ」は、解約後のタブレットは手元にそのまま置いておくことができます。
なので、安心してスマイルゼミを申し込んでみましょう。
まだ不安を感じているママさんパパさんは、公式サイトから登録できる、無料資料請求がおすすめ!
タブレット問題から価格の隅々まで知ることができる冊子が付いてくるので、ぜひ参考にして、申し込み手続きを進めていきましょう。