バウンサーは、新生児から使える育児の必須アイテム。
でも、いざ選ぼうとすると「種類が多くてわからない!」という悩みを持つママも多いのではないでしょうか。
特に人気が高いのが、リッチェルとベビービョルンのバウンサー!
どちらも機能性やデザイン性に優れていますが、具体的に何が違うのか、自分の赤ちゃんに合うのはどちらなのか、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、リッチェル&ベビービョルンのバウンサーを徹底比較!
それぞれの特徴や口コミをまとめ、新米ママが自分にぴったりの一台を見つけられるように、役立つ情報をお届けします。
この記事を読めば、バウンサー選びの悩みが解消し、赤ちゃんとの生活がより豊かになること間違いなし。
ぜひ最後まで読んで、あなたと赤ちゃんにとって最高のバウンサーを見つけてくださいね!
目次
リッチェルとベビービョルンの基本情報

まずは、
- リッチェル
- ベビービョルン
のブランドについて、紹介していきます。
それぞれの個性が見えてくるので、バウンサーを比較する際の参考としてご覧ください!
リッチェルとは?
リッチェル(Richell)は、日本の生活用品メーカーで、主に
- ベビー用品
- ペット用品
- 家庭用品
- ガーデニング用品
などを製造・販売しています。
1956年に創業し、使いやすさやデザイン性を重視した製品開発を行っています。
特にベビーバスやストローマグなどの育児用品が人気で、多くの家庭で愛用されています!
ペット用のケージや食器も評判が高く、安全性や機能性を考えた商品展開が特徴。
国内外で販売され、信頼されるブランドとなっています。
ベビービョルンとは?
ベビービョルン(BabyBjörn)は、スウェーデン発の育児用品ブランドで、特にベビーキャリア(抱っこひも)で有名です。
1961年に設立され、新生児から使用できる人間工学に基づいたデザインが特徴。
安全性と快適性を重視し、シンプルでスタイリッシュなデザインが世界中の親に支持されています。
抱っこひも以外にも、バウンサーや食事用エプロンなど育児をサポートする製品を展開しています。
小児科医と協力して開発された製品は、
- 新生児から使える設計
- 人間工学に基づいたデザイン
で高い評価を得ています。
リッチェルとベビービョルンの使い勝手の違いを徹底比較!

では、気になるリッチェルとベビービョルンの使い勝手の違いを比較していきます。
- 乗せやすさ・快適性
- 揺れ方・動きの違い
- 重量・持ち運びのしやすさ
- お手入れのしやすさ
- 収納のしやすさ・折りたたみ機能
この5つの項目にわけて、紹介していきます
使い勝手を比較することで、赤ちゃんに合ったバウンサーがきっと見つかりますよ!
長期で活用できる「乗せやすさ・快適性」
比較1つ目は「乗せやすさ・快適性」です。
リッチェル | ベビービョルン |
片手で操作できるため乗せ降ろしがしやすい | ベビービョルンは4種類の素材があるため、赤ちゃんに合わせた快適さを選べる |
リッチェルのバウンサーはワンプッシュ式のベルトを採用しており、片手で操作できるため乗せ降ろしをスムーズにおこなうことができます。
一方、ベビービョルンはボタンタイプのベルトを使用しているため、若干ながら操作性はリッチェルよりも劣るかもしれません。
快適性に関しては、ベビービョルンは4種類の素材から選べるのに対し、リッチェルは1種類のみ。
赤ちゃんによって快適性が異なってくるため、素材選びから考えたいママさんはベビービョルンがおすすめです!
赤ちゃんが癒される「揺れ方・動きの違い」
比較2つ目は「揺れ方・動きの違い」です。
リッチェル | ベビービョルン |
揺れの安定性が高く評価されている | 揺さぶられ症候群のリスクがないよう設計 |
リッチェルのバウンシングシートは揺れの安定性が高く評価されています。
現に、公式サイトでも「赤ちゃんの動きに合わせた優しい揺れで、あやし効果があります」と断言しています!
ベビービョルンは、揺さぶられ症候群(激しく揺さぶられることで、脳が損傷を受ける状態)のリスクがないよう設計されています。
「自然な一番心地よい揺れ」を実現してくれるため、安定感抜群と言えるでしょう。
ママさんの負担を減らす「重量・持ち運びのしやすさ」
比較3つ目は「重量・持ち運びのしやすさ」です。
リッチェル | ベビービョルン |
約2.2kg | 約2.1kg |
リッチェルのバウンサー「バウンシングシートN」の重さは約2.2kg、ベビービョルンのバウンサーの重さは約2.1kgです。
両方とも、軽量でコンパクトな設計のため、持ち運びや収納が簡単!
家事中や外出先でも便利に使用できるため、ママさんの強い味方です。
衛生面は超重要「お手入れのしやすさ」
比較4つ目は「お手入れのしやすさ」です。
リッチェル | ベビービョルン |
シートは洗濯機で丸洗いできる | メッシュ素材で乾きやすい |
リッチェルは、シートを取り外せば洗濯機で丸洗いすることができます。
- 食べこぼし
- ミルクの吐き戻し
があったとしても、すぐに洗濯することができます。
ベビービョルンのバウンサーも、洗濯が簡単で、メッシュ素材を使用しているため乾きやすく衛生的です。
赤ちゃんを常に清潔な状態でいさせてあげたいので、安心感がありますね!
場所を取らないのが一番「収納のしやすさ・折りたたみ機能」
比較5つ目は「収納のしやすさ・折りたたみ機能」です。
リッチェル | ベビービョルン |
折りたたんでコンパクトに収納できる | 折りたたむと幅を取らない |
リッチェルのバウンサーもベビービョルンのバウンサーも、折りたたむと幅を取りません!
コンパクトサイズになるため、場所に困ることなく、収納することができます。
ベビー用品は他にもあるため、収納に困らないのはママさんにとっては本当に助かります。
「収納」を考えると、どちらもなんの問題もなく、隙間収納できると言えるでしょう!
合わせて読みたい
実際の口コミ・評判をチェック!

実際に
- リッチェル
- ベビービョルン
のバウンサーを使っている先輩ママさんの声を見ていきましょう!
それぞれの魅力が伝わってくるので、ぜひ購入する際の参考にしてみてください。
「リッチェル」を使用しているママさんの声
「リッチェル」を使用しているママさんの声はこちらです!
リッチェルバウンサー
— 丸☺︎ 7m🎀 (@IuOz3e) June 23, 2024
三千円だったから買って来た🫶 pic.twitter.com/nv1XXZwyXI
リッチェルバウンサーのおもちゃぶら下げるバーのとこしっかり捕まってんの可愛くない??今は片手だけだけど両手の時もある
— あいはら☺︎🐳3y (@sun7188) April 7, 2022
アトラクションとか苦手なタイプ?笑笑 pic.twitter.com/eaCWo4MVkK
沐浴を待つベビ子さん。
— Mimmy☺︎10y+9m(2024.4生)🎀 (@hayaMimmy) April 30, 2024
女子だけどモヒカン🎀(笑)
バウンサーでご機嫌Time😊✨
メッシュだから夏はお風呂以外でも活躍してくれそう!#リッチェルバウンサー pic.twitter.com/WJL0vrrpBb
完全ワンオペまでに買いたいもの
— さすぴ@4m(10/1🧸🍓) (@pipp102) November 7, 2024
・プーメリー
・リッチェルバウンサー
・リッチェルお風呂マット
・ネムリラ(検討)
次男がバウンサー気に入ったみたいで大勝利!!!
— ぽとまる@3y🚃+9m🐘 (@potomaru) October 11, 2024
離乳食用の椅子は全然座ってくれないし、食後ハイハイマンですぐにオエッてして一日通して吐物まみれになったりと散々だったんだけど、リッチェルバウンサー試しにレンタルしたら気に入ったらしい🥺
長時間ご機嫌で座るし、なんなら寝る😴
「ベビービョルン」を使用しているママさんの声
次に、「ベビービョルン」を使用しているママさんの声を見ていきましょう!
🥧の張りまた最近強くなってきた気がする…👶様が心強いパートナーだわ
— Sea☺︎🦖👶3m 都内夫婦二人サービス利用あり育児 (@202411birth) December 7, 2024
そしてベビービョルンバウンサーとってもいい!傾斜低めにしておけば股関節に負担かかる感じ0だしデイベットという感じ。
たまには体制変えるために長時間は良くないと思うけれども、とてもよい。落ち着いてくれる。
初孫りんちゃん生後36日目👶🎶バウンサーデビュー👍バウンサー大活躍‼ #ベビービョルンバウンサー pic.twitter.com/PJBRMpixup
— ユカ (@hughugyuka) February 15, 2019
はじめてのベビービョルンバウンサー。
— ありぃ★けろよしーず。 (@sun_show_uo) September 12, 2015
凄い!寝ちゃった!!(°_°) pic.twitter.com/iYjla4IzAR
0歳2歳年子旅先でのワンオペお役立ちグッズ
— なかむら あお (@aoihiroi) July 31, 2023
・日本育児折りたたみベビーサークル
・ベビービョルンバウンサー
・日本育児二人乗りベビーカー
・プレイマット
・パックの麦茶、ジュース、レトルト、小分けお菓子、パン
とはいえ、旅先ワンオペ、大変なので全然おすすめはしないです!笑
実家にベビービョルンバウンサーを用意してて使ってるが「首座り前はリラックスポジションで使用」と「リラックスポジションは7kgまで」🤔うちのデカちゃん、首おおよそ座ったくらいだが、既に体重が…“7kgまで“って≦7.9kgではない、よね?リラックスポジションで使うとお尻が地面スレスレ…笑
— MoNAKA🇹🇭→🇯🇵 2y+2m (@MoNAKAinBKK) August 29, 2022
ベビービョルンバウンサー、なかなかよい。ご飯食べるとき、泣かれてたら食べれなかったけど、これなら顔見ながら揺すって泣き止んでくれる事が多い✨
— ☺︎︎たぴ@高齢初産2y🎀R4.3 (@tapitapi301) April 21, 2022
30秒無料登録でバウンサーをお得に購入できる「Amazonらくらくベビー」とは?

リッチェルとベビービョルンのバウンサーを購入しようかな!
と考えているそこのママさん!ただ購入するのは勿体ないです。
30秒無料登録でベビー用品が最大10万円安く購入できる、その名も「Amazonらくらくベビー」は、妊婦さんやママさんにとって損をしないサービス。
もちろん、バウンサーもお得に購入できる対象なので、ぜひ今すぐ活用してみましょう!
まずは「Amazonらくらくベビー」について、詳しく知っていってくださいね。
Amazonらくらくベビーとは?
私がおすすめするAmazonらくらくベビーとは、Amazonが提供する、妊婦さんやママさん・パパさんのための無料サービスです。
出産準備や育児に必要な商品をリストアップし、管理することができます。
会員限定で対象商品9,000点以上のベビー・マタニティ用品をお得に購入できるサービスもあるため、
ベビー用品をコスパよく買いたい!
というママさんパパさんは登録必須のサービス。
出産予定日や子どもの誕生日を登録するだけで簡単に始められますよ!
お得な4つの特典とは?
Amazonらくらくベビーに登録すると、超お得な4つの特典を受けとることができます。
- 出産準備をリスト化できる「マイベビーリスト」
- 割引購入ができる「らくベビ割引」
- ベビー用品をセールにご招待!「登録者限定セール」
- 無料でサンプル品がもらえる「出産準備お試しBox」
特に私がおすすめなのが、「らくベビ割引」の活用です!
対象商品を合計2万円以上購入すると、その後は対象商品が最大10万円まで割引価格で購入することができます。
プライム会員なら10%OFF、プライム会員以外でも5%OFFが適用されるため、使わない手はないということです。
注意ポイント
おむつ、おしりふき、粉ミルクは割引対象外なので、ご注意ください!
5000円安く購入できたとしたら、その5000円で対象外のおむつや粉ミルクを購入することができるというわけです!
無料でこんなサービスは他にありませんよね。
\Amazonらくらくベビーについて詳しい詳細はこちら/
合わせて読みたい
たった30秒でできる「Amazonらくらくベビー」の無料登録方法とは?
Amazonらくらくベビーの無料登録方法は、な、な、なんと!30秒で完了することができます。
【手順①】Amazonらくらくベビーのサイトを開く→登録画面をクリック

まずは、Amazonらくらくベビーのサイトを開きましょう。
そうすると「今すぐ無料登録」が出てきますので、そこをクリックします。
【手順②】必要事項を入力→登録完了

登録画面が出てきますので、必要事項を入力していきます。
お届け先の住所はAmazonで利用されている住所が入力されている方がほとんどかと思いますので、入力箇所は
- 名前
- 出産予定日
- 初めての子供か
のみでOKです!
ちなみに、出産予定日を過ぎた日にちを入力すると「過去の日付が設定されています」と警告が出てしまうのですが、こちらは無視して大丈夫です。
入力が終わりましたら、「らくらくベビーに登録する」をクリックすれば、登録が完了!
ね!簡単にサクッと登録できます!
- 子どもが寝ている時間
- ママさんパパさんが寝る前
など、隙間時間に無料登録してみてください。
忘れないうちに今すぐ登録してみるのがおすすめですよ。
バウンサーリッチェル&ベビービョルンを比較!特徴口コミ総チェック:まとめ
バウンサーは赤ちゃんにとって癒しの場所となります。
なので、
- 長期で使える快適性
- ママさんが負担にならない重量
- 実際にバウンサーを使っている先輩ママさんの口コミ
をチェックしながら、ぜひバウンサーの購入を検討してみてください!
ベビー用品を最大10万円お得に購入できるサービス「Amazonらくらくベビー」の活用も併せて検討し、賢い選択をしていきましょう。