広告

ワンオペ主婦買ってよかった調理家電18選!料理が99%好きになる

今日も一日、何作ろう…

ワンオペ育児の主婦なら、誰もが一度は頭を悩ませる食事の準備。

子供の相手をしながら、献立を考え、買い物に行き、調理をする。

一日中キッチンに立っているような感覚で、ヘトヘトになっていませんか?

  • 「自分の時間も欲しいのに…」
  • 「たまには手抜きしたい…」
  • 「健康面を気にしながら料理を作りたい」

そんな悩みを抱えるママたちに、ぜひ知ってほしいのが「ワンオペ育児の主婦に便利な調理家電」の存在です!

これらの調理家電があれば、調理時間の短縮はもちろん、献立のバリエーションも広がります。

さらに、ママのストレス軽減にも大きく貢献してくれること間違いなし!

この記事では、

  • 全て評価4以上
  • ワンオペ育児のママにおすすめ

の調理家電を18個厳選しました。

それぞれの家電の特徴やメリット、実際の使用例などを詳しく解説します。

実際に私や先輩ママも使っている(使っていた)家電ばかり!

ぜひこの記事を参考に、あなたのキッチンにぴったりの一台を見つけて、毎日の料理をもっと楽に、もっと楽しくしてくださいね!

Vitantonio (ビタントニオ)
¥14,080 (2025/03/25 16:09時点 | Amazon調べ)

目次

毎日の料理を時短「電気圧力鍋」

私が実際に使っている、且つ激押しのおすすめ調理家電が「電気圧力鍋」です!

  • 時短&ほったらかし調理が可能
  • カレーやシチュー、煮込み料理が簡単に作れる
  • 離乳食作りにも活躍(野菜の蒸し煮やスープなど)

子どもと遊んでいる間にご飯が完成するのが魅力!

では、おすすめのメーカーを厳選して3つ紹介していきます。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋 PMPC-MA4-B

出典引用:Amazon

90種類の自動メニュー、予約機能、低温調理機能など多機能で、使いやすさと料理の仕上がりの良さが多くの利用者から高い評価を得ている、電気圧力鍋です!

炊飯に関するメリットはこちらです。

  • 白米を6合まで炊くことができるため大家族にも最適
  • 玄米も4合まで炊飯可能
  • ボタンを押すだけの簡単操作で炊飯ができる
  • 炊いたご飯は、保温機能により、最大12時間まで温かいまま保つことができる

充実の炊飯機能なので、初心者でも安心して活用することができます。

ボタンを押すだけなので、忙しいビジネスマンにもおすすめです!

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥13,566 (2025/04/03 13:08時点 | Amazon調べ)

アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 PMPC-REMA3-H

出典引用:Amazon

自動メニュー15種、手動メニュー65種の計80種のレシピブック付きで初心者でも安心していろいろな料理に挑戦できる、電気圧力鍋です!

炊飯に関するメリットはこちらです。

  • 白米を3合まで炊けるため場所を取らない
  • ボタンを押すだけの簡単操作で炊飯が可能
  • 電気圧力鍋で炊いたご飯はモチモチになる

レビューの中には、炊飯器よりも美味しく炊けるという意見が数多くあります。

生の声で「美味しい」と聞くと使ってみたくなりますよね!

いつもの食卓を「楽しく、美味しく」してくれる電気圧力鍋と言えるでしょう。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥9,799 (2025/04/03 13:08時点 | Amazon調べ)

Re・De Pot (リデポット) 電気圧力鍋  PCH-20LMP

出典引用:Amazon

たった25分で芯までふっくらご飯が炊ける、夢のような電気圧力鍋です!

炊飯に関するメリットはこちらです。

  • 最大4合まで炊飯可能
  • 高温で一気に炊き上げることで、ムラなく粒立ちの良いご飯が短時間で炊き上がる
  • 最大12時間、1時間刻みで予約ができる

レビューの中には、炊飯器よりも美味しく炊けるという意見もあります。

炊飯器はもういらない時代!?と感じるほど、毎日、電気圧力鍋で炊飯を炊きたいと思える、ママさんにとって心強い電気圧力鍋です。

健康志向の方に「ノンフライヤー」

子どもも大人も健康第一に考えたい。だけど美味しく食べられるおすすめ調理家電が「ノンフライヤー」です!

  • 揚げ物がヘルシーに作れる
  • 冷凍食品の温めがサクサクになる
  • 油を使わずに時短調理ができる

唐揚げやポテトを手軽に作れて子どもも喜ぶ!

では、おすすめのメーカーを厳選して3つ紹介していきます。

COSORI ノンフライヤー 4.7L 大容量 CAF-L501-KJP

出典引用:Amazon

COSRIノンフライヤー4.7L(CAF-L501-KJPは、4.7Lの大容量で、一度に家族3~5人分の食事を作れるだけではなく、油分を約85%カットとヘルシーに調理することができます!

360°熱風循環技術により、油なしでの調理が可能。

通常の電気フライヤーやオーブンよりも油分をカットでき、ダイエット中でも安心して揚げ物を楽しめます。

また、最高230℃までの温度設定が可能で、お肉に最適な温度で調理ができるのも魅力。

高温で調理されたお肉は、外側がキレイに焼きあがり、中は柔らかくジューシーな食感を楽しめますよ!

他にも、タッチパネルで簡単に操作でき、

鶏肉、ポテト、冷凍食品、ステーキ、魚、野菜、ベーコン

など9種類のプリセットが用意されています。

調理時間は最大60分と家事をしている間に出来てしまうため、子どもが待ちくたびれることはありません!

ヘルシーさが

  • 満足感
  • 満腹感

を感じながら食べられる調理家電は他にないので、かなりおすすめです!

S SAMKYO
¥9,590 (2025/03/25 16:09時点 | Amazon調べ)

Wallfire ノンフライヤー 4.5L大容量 ‎2023

出典引用:Amazon

Wallfireノンフライヤーは、多機能でコンパクトな設計が特徴です!

Wallfireノンフライヤーは4.5Lの大容量を備えており、3~5人分の調理が可能。

鶏を一羽丸ごと調理できるため、パーティー料理にも適しています。

クリスマスや誕生日に丸鶏が出てきたら子どもは大喜び!

しかも、ポテトフライ、焼肉、エビ、エッグタルトなど8つのメニュー設定が用意されているため、子どもが好きなモノを瞬時に作ることができます。

安全面にも配慮されており、

  • 稼働記憶機能
  • 過熱保護機能

を搭載。

バスケットを引き出すと自動的に電源が切れ、戻すと調理が再開されます。

過熱防止装置により、火災を防止するため、安心安全に調理することができるので、激押し調理家電の一つです!

SAMKYO ノンフライヤー 6.2L 大容量 F60

出典引用:Amazon

SAMKYOノンフライヤー6.2L(F60)は、2〜6人家族向けに設計された大容量のエアフライヤーです!

透明な可視窓から調理の進行状況を簡単に確認できるのが特徴。

「庫内灯」機能で内部を明るく照らし、食材の状態を覗くことができます。

8つのプリセット機能(ポテト、鶏肉、ステーキ、エビ、野菜、トースト、魚、冷凍食品)が用意されており、さまざまな料理に対応できます。

好みに合わせて時間と温度を設定し、「お気に入り」機能で設定を保存することもできます!

子どもが好きな機能を保存し、毎回スムーズに調理できるのは嬉しいですね!

飽きのこないおしゃれなデザインが、子どもと一緒に使いたくなる調理家電です!

料理の幅を広げる「フードプロセッサー」

料理の幅を広げてくれるおすすめ調理家電が「フードプロセッサー」です!

  • 離乳食やポタージュ作りに大活躍
  • スムージーやドレッシング作りも簡単
  • スープを鍋の中でそのままなめらかにできる

手作りの離乳食や、子どもが食べやすいポタージュを作るのに便利!

では、おすすめのメーカーを厳選して3つ紹介していきます。

パナソニック フードプロセッサー MK-K82-W

出典引用:Amazon

パナソニックのフードプロセッサーMK-K82-Wは、1台で7役(きざむ、する、混ぜる、おろす、粗おろし、スライス、千切り)をこなせる多機能なキッチン家電です!

下ごしらえを簡単かつスピーディーに行えるように設計されており、4種類のカッターを搭載しています。

鋭利な刃先により、硬い野菜や肉のミンチも手早く処理!

大根おろしがあっという間にできるという、圧倒的なスピード感が魅力です。

切る時間も短縮したい!

という時短で調理をおこないたいママさんにとっては非常に便利な調理家電です。

パナソニック(Panasonic)
¥13,291 (2025/03/16 19:58時点 | Amazon調べ)

MOOKA LIFE フードプロセッサー ‎WG-310

出典引用:Amazon

MOOKA LIFEフードプロセッサーは、1台で5役(刻む、混ぜる、ミンチ、ペースト、すり身)をこなせる小型のフードプロセッサーです!

ドライカレーやミックスジュース、離乳食など、幅広い料理に活用できます。

2段階の速度調節機能を備えており、さまざまな食材に対応可能。

また、安全スイッチが搭載されており、すべてのパーツがきちんとセットされていないと作動しない設計になっています。

子どもが一人で使う場合でも安心して活用できるアイテム!

妊娠中から、子どもが大きくなっても活用できる、万能な調理家電です。

ASUTAS
¥4,980 (2025/03/25 16:09時点 | Amazon調べ)

BRUNO フードプロセッサー 7760354 BOE034-IV

出典引用:Amazon

BRUNO フードプロセッサーは、1台5役(混ぜる、つぶす、刻む、砕く、泡立てる)で、離乳食作りにも適したキッチン家電です!

最大の魅力が、

料理が楽しい!

と思わせてくれる、圧倒的おしゃれなデザイン!

色が可愛く、キッチンのインテリアとしても映えると好評です。

また、コンパクトサイズなので女性でも手軽に使えるのも特徴。

重すぎると結局使わなくなってしまうのがオチなのですが、BRUNO フードプロセッサーは気にすることなく活用できます!

朝の時間を有効活用「ホットサンドメーカー」

朝の時間を有効活用したいなら「ホットサンドメーカー」がおすすめです!

  • 手軽にバランスの良い朝食が作れる
  • 片手で食べられるので忙しい朝にピッタリ
  • 子どもが喜ぶアレンジが簡単
  • プレートが取り外せるタイプならお手入れもラク

子どもも喜ぶこと間違いなし!

では、おすすめのメーカーを厳選して3つ紹介していきます。

東京Deco 耳まで焼けるホットサンドメーカー TDP-i001-HS810RD-01

出典引用:Amazon

東京Decoホットサンドメーカーは、耳までカリッと焼ける大きめのホットサンドメーカーで、一度に2個作れる点が特徴です!

パンの耳までカリッと焼き上がり、カフェで食べるような美味しいホットサンドが作ることができます。

6~8枚切りの食パンに対応。

6枚切りでも耳を切らずに焼けるのはありがたい!

また、フッ素コートプレートでお手入れが簡単。

使用後は水で軽く拭くだけで済み、背面ベースに電源コードを巻き付けて収納ができるため、スペース確保も迷わずおこなえるでしょう。

おしゃれでカフェのような美味しさを我が家で・・・一家に一台欲しい調理家電です!

BRUNO ポケモン ホットサンドメーカー BOE132-YE

出典引用:Amazon

BRUNO ポケモン ホットサンドメーカーは、ポケモンの焼き目がつけられるのが最大の魅力です!

まさに「かわいい!」を象徴するホットサンドを作ることができます。

子どもの運動会や朝ごはんにピッタリ!

また、ピカチュウたちのミニケーキが焼けるプレートが付属しているため、飽きの来ない可愛いデザインを毎日ローテーションで活用することができます。

パンと具材をのせてタイマーをセットするだけで簡単にホットサンドが作れる超便利アイテム!

子どもも大人も喜ぶ、おすすめ調理家電です。

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー IMS-902-W

出典引用:Amazon

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー(IMS-902-W)は、ホットサンドとワッフルの調理を1台でこなせる点が大きな特徴です!

外はカリッと、中はアツアツのホットサンドが作れることができます。

焦げ付きが少なく、焼き加減が良いため、子どもも喜びながら食べると大絶賛!

タイマー機能も搭載されており、調理中に他の作業ができるため、時間を有効活用できます。

デザインに関しても、見た目がかわいいこともあり、料理のモチベーションアップ効果にも繋がります。

ンだけでなく、焼きおにぎりやおやき風肉まんなど、さまざまな食材を使った調理が可能なので、朝ごはんの活用にピッタリの調理家電です!

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥5,753 (2025/03/25 16:09時点 | Amazon調べ)

早い・美味しい・保存OK「 トースター」

早い・美味しい・保存OKの三拍子が揃っている調理家電が「 トースター」です!

  • パンを美味しく焼けるので朝食が充実
  • 冷凍したおかずの温め直しにも◎
  • フライもののカリッと仕上げ直しができる

忙しい朝の強い味方!

では、おすすめのメーカーを厳選して3つ紹介していきます。

Aladdin (アラジン) グラファイト トースター AET-GS13C(G)

出典引用:Amazon

Aladdin (アラジン) グラファイト トースター 2枚焼き AET-GS13C(G)は、特許技術である「遠赤グラファイト」を搭載しているのが最大の特徴です!

わずか0.2秒で発熱し、高温で素早く焼き上げます。

外はサクサク、中はもっちりとしたトーストが出来上がるため、何枚でも食べられちゃうとろけるような美味しさを感じることができます。

トーストだけでなく、惣菜の温め直しにも最適!

天ぷらや唐揚げなどの揚げ物を、余分な油を落として揚げたてのようにサクッと仕上げることができます。

忙しいママさんの作り置きを温める際にもピッタリの調理家電です!

Aladdin (アラジン)
¥11,727 (2025/03/25 16:09時点 | Amazon調べ)

ビタントニオ  オーブントースター ‎VOT-100

出典引用:Amazon

Vitantonio(ビタントニオ)オーブントースター(VOT-100-K)は、

  • 細やかな温度調整と時間設定
  • 素早い加熱
  • 最長90分のロングタイマー
  • そして落ち着きのあるデザイン

が特徴です!

80~240℃の範囲で10℃刻みの温度調整が可能で、0~5分までは10秒刻み、5~90分までは1分刻みで時間設定ができます。

この細かな調整により、トーストの焼き加減を自分好みにカスタマイズすることができます。

好みの焼き加減をカスタムメモリに記憶させることが可能なため、時短調理には最適!

デザインも

  • 鉄器や瓦をイメージした黒鉄色の外観
  • 天然木の取手を組み合わせた「JAPAN MODERN STYLE」

が、落ち着きと高級感があり、日本の生活に溶け込みます。

毎日の調理を楽しくしてくれる、おすすめの調理家電です!

Vitantonio (ビタントニオ)
¥14,080 (2025/03/25 16:09時点 | Amazon調べ)

Toffy オーブントースターミニ K-HTS1

出典引用:Amazon

【Toffy/トフィー】オーブントースターミニ K-HTS1は、コンパクトでかわいらしいデザインとビビッドなカラーが特徴の、食パン1枚分のミニサイズオーブントースターです!

食パン1枚がぴったり入るサイズで、場所を取らず、卓上でもすっきりと使用できます。

ちょっとしたトースト、温め直しにも最適!

付属のトレイを使用することで、トースト以外の料理(グラタンやクッキーなど)をオーブントースターで手軽に調理することができます。

イタリアの港町をイメージした色鮮やかなデザインで、日々の暮らしに明るさと楽しさをもたらしてくれるのも嬉しいポイント!

キッチンのアクセントになるおしゃれな家電を探している方にピッタリです。

1台でイベント化して楽しめる「ホットプレート」

一家に1台あると便利すぎて毎日使いたくなる調理家電が「ホットプレート」です!

  • 子どもと一緒に調理が楽しめる
  • お好み焼き、たこ焼き、ホットケーキなど手軽に作れる
  • みんなで囲んで食べると楽しい

ご飯作りをイベント化して楽しめる!

では、おすすめのメーカーを厳選して3つ紹介していきます。

アイリスオーヤマ ホットプレート APA-137-B

出典引用:Amazon

アイリスオーヤマのホットプレートAPA-137-Bは、

  • 3種類のプレートが付属
  • 煙が出にくい構造
  • 温度調整が簡単

な点が特徴です!

  • 網焼き風焼き肉プレート
  • 平面プレート
  • たこ焼きプレート

の3種類が付属。

  • 網焼き風焼き肉プレート:余分な脂を落とす穴あきプレートで、ヘルシーに調理できます。水受けプレートがお肉の脂を受け止めるため、煙が少なく、油の飛び散りも少ないので後片付けも簡単です。遠赤フッ素コートで食材の芯まで加熱できます。
  • 平面プレート:広いスペースで調理ができるため、おやつ作りやパーティーに最適で、市販の餃子なら一度に約40個焼けます。
  • たこ焼きプレート:直径約43mmの大玉サイズが一度に24個も作れます。たこ焼き以外にも工夫次第で様々な料理に使えます

プレートを重ねてコンパクトに収納ができるため、場所を取ることはありません!

  • 様々な料理を一台で楽しみたい方
  • 煙を気にせず焼肉を楽しみたい方

におすすめです!

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥15,980 (2025/03/16 19:58時点 | Amazon調べ)

BRUNO コンパクトホットプレート BOE021-PBE

出典引用:Amazon

BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレートは、

  • おしゃれなデザイン
  • 多様な使いやすさ

が特徴のホットプレートです!

1人から3人での使用に最適なA4サイズのコンパクト設計で、食卓をおしゃれに彩ります。

ピンクベージュなどのカラフルな色とシンプルな形状で、食卓を楽しく演出し、プチ贅沢な気分を味わえます。

外観は鉄器や瓦をイメージした黒鉄色で、天然木の取手と組み合わせて、日本の生活に溶け込むデザインとなっています。

まず、デザインがおしゃれだと、料理がしたくてウズウズしますからね!

また、A4サイズのコンパクト設計で、食卓でも邪魔にならず、1人暮らしでも2〜3人でも使いやすいサイズです。

収納場所にも困らず、持ち運びも簡単なので、子どもと一緒に食卓の準備もおこなえますよ!

  • デザイン性
  • コンパクトさ
  • 使いやすさ
  • 多様な料理

への対応力が魅力の調理家電はここまでないので、非常におすすめです。

山善 ホットプレート大型 YHE-B132(T)

出典引用:Amazon

山善のホットプレートYHE-B132(T)は、ワイドサイズでお手入れが簡単な点が特徴です!

家族や友人と囲んで楽しめる大きなサイズのホットプレートで、焼肉や餃子、ホットケーキなど様々な料理が可能です。

焼きそばとお好み焼きを同時に焼けるといった、二刀流術も可能!

また、1300Wのハイパワーで、しっかりと焼き上げます。

温度調節はダイヤル式で、保温(約80℃)から強(約230℃)まで自由に設定ができるため、時々によって料理の温度を保つことが可能です。

ワイドサイズですが、実はお手入れが超簡単におこなえます。

プレートはもちろん、ヒーターセットも着脱式で分解できるため、隅々まで拭き取れます。

プレートにはフッ素コート加工が施されており、こびりつきにくく汚れが落ちやすいので、簡単にお手入れできちゃいますよ!

  • ご飯をたくさん食べる子どもがいる家庭
  • 6人以上の大家族

といった、家庭にはピッタリの調理家電です。

山善(YAMAZEN)
¥9,709 (2025/03/16 19:58時点 | Amazon調べ)

ワンオペ主婦買ってよかった調理家電18選!料理が99%好きになる:まとめ

ワンオペ育児の主婦さんのストレスが激減する便利な調理家電18個を紹介しました!

上記各項目毎に一家に一台ぜひ取り入れてみてください!

きっと今よりも10倍、余裕を持てる生活になることでしょう。




-ワンオペ育児, 主婦, 便利, 時短アイテム, 買ってよかった調理家電