kiki

息子1人を自宅保育しながらWebライターとして月6桁を稼いでいる、kikiです★自宅保育希望の妊婦さん、自宅保育に悩んでいるママさん向けに「入門編・悩み・ノウハウ」を発信中!あなたと一緒に解決するお手伝いができればと思っています! インスタグラムも発信してますので、フォローしてもらえると泣いて喜びます♪

2歳児自宅保育しんどいを乗り越えたママ実践!劇的に変えた子育て法

2025/1/15  

「なんでこんなにぐずるの?」 「集中して家事ができない…」 2歳児のママなら誰でも一度は抱く悩みですよね。 この記事では、実際に同じ悩みを抱えていたママたちが実践し、効果を実感した子育て法を余すところ ...

夫がいない方が楽現象を放置しないで!家庭のバランスを取り戻す秘訣

2025/1/14  

「夫がいない方が楽」そんな言葉が頭をよぎることがありますか? この言葉の裏には、あなたの心の叫びが隠されているのかもしれません。 育児・家事分担の不公平感、コミュニケーションの不足、そして心の疲れ・・ ...

夫が単身赴任ワンオペフルタイム勤務のママへ!心がラクになる生活術

2025/1/13  

夫が単身赴任、フルタイム勤務、そしてワンオペ育児。 朝は仕事の準備をしながら子どもの支度を手伝い、日中は職場で全力疾走、帰宅後は家事と育児の二刀流。 気がつけば一日が終わり、今日も とため息をついてい ...

ワンオペ育児で旦那にイライラする!関係修復で笑顔を取り戻す方法

2024/12/29  

毎日頑張っているあなたへ。 ワンオペ育児で、旦那へのイライラが募っていませんか? 「なんで分かってくれないの?」 「もっと手伝ってほしい!」 そんな気持ち、よく分かります。 眠れない夜 家事の負担 子 ...

新生児ワンオペ中に実現する自分のお風呂時間!安全対策と便利グッズ

2024/12/29  

そんな経験はありませんか?  新生児のお世話は、想像以上に体力と精神力を消耗します。 特にワンオペとなると、自分の時間がなかなか取れず、お風呂すらままならないというママも少なくないはず。 こ ...

【解決】ワンオペ育児に対して夫の気持ちは?育児参加を促すステップ

2024/12/27  

と、ため息をついたことはありませんか? ワンオペ育児に追われる毎日。 子どもをお風呂に入れて、家事を片付け、寝かしつけまで一人でこなす中で、ふと夫がソファでスマホを見ている姿を見てイライラが募ることも ...

旦那の出張が多い!子育てを充実した時間にするための3つのヒント

2024/12/26  

そんなあなたは、本当に頑張っていますよね。 孤独感や、家事と育児の両立に悩んでいることと思います。 この記事では、そんな状況でも子育てをもっと楽しく、そして充実したものにするための3つのヒントをご紹介 ...

専業主婦のワンオペ育児は本当に当たり前?乗り切るための○○法とは

2024/12/26  

「専業主婦だから家事も育児も全部やるのは当たり前」。 そんな言葉に心が重くなることはありませんか? 夫が仕事に出かけた瞬間から始まるエンドレスな家事と育児のループ、誰にも頼れず一人で頑張る毎日は、まさ ...

3歳まで自宅保育しんどいは私だけじゃない!心の余裕を作る方法とは

2024/12/26  

そんな風に感じているママさん、あなただけではありません。 0歳から3歳までの育児は、想像をはるかに超える体力と心の消耗を伴います。 可愛い我が子との時間を大切にしたい気持ちと、自分自身の心の余裕がほし ...

【朗報】スマイルゼミ解約の裏ワザで賢く節約!ママパパ必見の節約術

2024/12/29  

そう思っていても、契約期間が残っていたり、解約方法が分からなくて、そのまま続けているママパパさんも多いのではないでしょうか? 実は、スマイルゼミを解約する際に知っておくと役立つ裏ワザがたくさんあるんで ...