- HOME >
- kiki
kiki

息子1人を自宅保育しながらWebライターとして月6桁を稼いでいる、kikiです★自宅保育希望の妊婦さん、自宅保育に悩んでいるママさん向けに「入門編・悩み・ノウハウ」を発信中!あなたと一緒に解決するお手伝いができればと思っています! インスタグラムも発信してますので、フォローしてもらえると泣いて喜びます♪
2025/2/14
自宅保育中のママなら、誰もが一度は頭を悩ませる食事の準備。 子供の相手をしながら、献立を考え、買い物に行き、調理をする。 一日中キッチンに立っているような感覚で、ヘトヘトになっていませんか? 「自分の ...
2025/2/12
「こどもちゃれんじ、そろそろやめようかな…」 そう思ったとき、気になるのが退会の締切日。 「いつまでに手続きすればいいの?」 「電話がつながらないって本当?」 そんな疑問や不安を抱えているママも多い ...
2025/2/12
そんな不安を抱えているママさんも多いのではないでしょうか。 実際に 「退会しようとしたら、しつこく引き止められた…」 「なかなか電話が繋がらなくてイライラした!」 という口コミもあり、スムーズに解約で ...
2025/2/10
バウンサーは、新生児から使える育児の必須アイテム。 でも、いざ選ぼうとすると「種類が多くてわからない!」という悩みを持つママも多いのではないでしょうか。 どちらも機能性やデザイン性に優れていますが、具 ...
2025/2/9
お腹の中で大切に育んできた小さな命が、いよいよこの世界へやってくる喜びと期待で胸がいっぱいになりますよね! でも、同時に 「あれも必要かも」 「これもあった方がいいかも」 と、ベビー用品選びに迷うこと ...
2025/2/6
子どもが成長するにつれて、増えていくベビー用品。 特に、まだ使えるけれど家で場所を取るアイテムは、どう処理するか悩む人も多いのではないでしょうか。 そんなときに便利なのが「セカンドストリート」の買取り ...
2025/1/31
「夏生まれの赤ちゃんに短肌着は本当に必要ないの?」 初めての出産を控えたママなら、一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか? インターネットや育児雑誌では「夏生まれは短肌着いらない」という情報を ...
2025/1/31
「電気圧力鍋は体に悪いからやめた方がいい」 最近、そんな声を聞いてドキッとしたママさんはいませんか? 時短調理の強い味方である電気圧力鍋。 でも、 「本当に安全なのか」 「子どもへの影響はないのか」 ...
2025/1/31
「また出張?今月もう3回目じゃない!」 そう、ため息をつくのはあなただけではありません! 旦那様の出張が多いと、どうしても不満や不安が募りますよね。 「私ばっかりワンオペ育児で辛い…」 「たまにはゆっ ...
2025/1/30
「バンボ」は、赤ちゃんをお座りさせたいときに便利なアイテムとして、多くのママたちに愛用されていますよね! しかし、最近では「バンボで離乳食を与えるのは良くない」という声も耳にすることがあります。 「本 ...